フルオリジナルのモノクロスサスになったMR50
年式 | 1980年 |
---|---|
車検 | なし |
色 | シルバー |
走行距離 | 2,115km |
排気量 | 50cc |
修復歴 | なし |
タイプ | オフロード |
整備・仕様
メーカー保証 | 逆輸入車 | ノーマル車 | ワンオーナー車 | 通販可能車 |
社外メーター | 社外マフラー | オーディオ | セル付 | ナビ |
ABS | セキュリティ | フルカスタム | 改公認 | メーカー認定 |
キャブレター車 | FI車 | 2ストローク | 4ストローク | HID |
ETC | MT車 | AT車 | ボアアップ車 | 品質評価書 |
この車両について
1980年に出荷されたときのオリジナルコンディションを保つフロント19インチ、リア16インチの2ストロークミニオフローダー。1979年のモデルチェンジで丸パイプスイングアーム&2本サスから、角パイプスイングアーム&モノクロスサスになった後期モデル。タンク、リアフェンダー、シート下などコーションラベルがしっかりと残っており、使用感のない純正工具が欠品なく揃っている。エンジンはキック一発で始動。走行距離はわずか2,115km。各部のコンディションの良さからその数字が信用に足るものだと判断できる。改造されていないスタンダードのMR50で、ここまで状態が良いのはなかなか出てこないと思われます。
この機種について
1972年に発売。エンジンは空冷2ストロークピストンバルブ単気筒49cc。トランスミッションは5段。初期モデルは前後17インチホイールだった。1977年モデルからフロント19、リア16インチに大径化され、1979年にモデルチェンジをしてリアがツインショックからシングルショックのモノクロスサスに変わり、アップタイプのマフラーを採用することで走破性を向上させた。