• SUZUKI
  • SUZUKI スズキ GT380 初期型

  • SUZUKI
  • SUZUKI スズキ GT380 初期型

    車両本体価格(消費税込)

    ¥3,290,000

    スズキ初期型GT380のフルノーマル/国内未登録(中古)


    年式不明
    車検
    ハワイグリーン
    走行距離17,803マイル
    排気量380cc
    修復歴なし
    タイプネイキッド


    整備・仕様

    メーカー保証逆輸入車ノーマル車ワンオーナー車通販可能車
    社外メーター社外マフラーオーディオセル付ナビ
    ABSセキュリティフルカスタム改公認メーカー認定
    キャブレター車FI車2ストローク4ストロークHID
    ETCMT車AT車ボアアップ車品質評価書


    この車両について

    ヘッドライトが馬蹄形で、ドラムブレーキの最初期型(1972年)GT380。巷では「B0」型と呼ばれることも多い。ミスターバイクBG誌面で長らくレストア記事を掲載してきた車両です。2スト3気筒エンジンは腰下から全バラ、コンロッド新品、クランクもオーバーホール。ピストン新品。初期型の特徴である亀甲柄のシートも破れがあったのを補修した当時物。外観はあえてペイントなどせず、適度なヤレをそのままフルノーマルです。二輪専門誌でレストア記事を紹介してきたことでバックナンバーを見れば誰でも作業の詳細が確認できます。フルレストアと言える車両をぜひこの機会に。走行距離は17,803マイル。輸入新規になります。

    この機種について

    スズキから1972年にGT550と同時に発売された2ストローク空冷直列エンジンのロードスポーツ。スズキ2ストロークマシンの不文律だった54mm×54mmというスクエアなボア・ストローク。GT250も同じボア・ストロークで、それに1気筒を追加したカタチの371cc。だから一般的にキリの悪い「380」となった。

    混合ガスのなりゆきではなく、スズキが「CCIシステム」と名付けたクランクやピストンに直接注油して潤滑。さらに「SRIS」(スズキ・リサイクル・インジェクション・システム)と呼ばれる、クランクケース下部に溜まった混合ガスを、その次に燃焼する違う燃焼室へ送りちゃんと燃やそうとしたシステム。これによって加速時にドバッと出たきた混合ガスをあまり残さずより効率的な燃焼になり、2ストローク特有のオイル燃焼による煙を少なくした。2ストロークらしからぬ低中回転粋でトルクのツキが良いエンジンは乗りやすく、当時としてはジェントル。

    1972年の最初期型だけフロントがドラムブレーキで、同じ年に出たB1型ではディスクブレーキ化された。B1があるのでこの最初期型を「B0」と呼ぶこともある。そして馬蹄形ヘッドライトも初期型の特徴。1973年後半に出たB3からいわゆる後期型になっている。

    関連記事

    絶品輪業通信でも詳しくご紹介していますので、合わせてご一読ください!

    TOP
    News Mail Tel Access