• Kawasaki
  • KAWASAKI カワサキ Z400FX 1981年

  • Kawasaki
  • KAWASAKI カワサキ Z400FX 1981年

    車両本体価格(消費税込)

    ¥3,980,000

    お好みの純正色にカラーオーダーサービス込みのカスタムFX


    年式1981年
    車検令和4年10月
    ブラウン
    走行距離走行距離疑義車
    排気量400cc
    修復歴なし
    タイプヨーロピアンスポーツ


    整備・仕様

    メーカー保証逆輸入車ノーマル車ワンオーナー車通販可能車
    社外メーター社外マフラーオーディオセル付ナビ
    ABSセキュリティフルカスタム改公認メーカー認定
    キャブレター車FI車2ストローク4ストロークHID
    ETCMT車AT車ボアアップ車品質評価書


    この車両について

    個性的なブラウンに子持ちラインが入るグラフィックにオールペイントされたZ400FX。1981年(昭和56年)4月登録なので、E3だと思われる。E4から標準となるグラブバーを装着しており、それもブラウンに塗装されコーディネイトされている。エンジンはビートのポイントカバー&ジェネレーターカバー、キャブレターはKEIHIN CRスペシャルで集合管が入っている。他にはバックステップにシートはアンコ抜き。アイドリングも安定しており状態は良好。国内販売されたものです。
    ※お好みの純正色に色替えのサービスをいたします。

    この機種について

    CB400FOUR以来途絶えていたヨンヒャク直列4気筒モデルを復活させ1979年4月に登場。すぐに人気となり大ヒット。1980、1981年と2年連続してこの排気量クラスではトップのセールスを記録した。このZ400FXがきっかけとなり、ヤマハXJ400、スズキGSX400F、ホンダCBX400Fと4気筒モデルが生まれた。これは1989年にゼファーが登場してネイキッドブームが起こった現象と似ている。カワサキは新しいことに挑戦してユーザーの心を掴むのが得意なメーカーである。後継機種は1982年3月発売のリアがモノショックになったZ400GP。これが発売されたZ400FXを欲しがるユーザーの声に押されて、1982年の年末にZ400FXの最終型E4Bが発売された。時代を作った1台と言っても過言ではない。

    TOP
    News Mail Tel Access