• Kawasaki
  • KAWASAKI カワサキ W1S 1968年

  • Kawasaki
  • KAWASAKI カワサキ W1S 1968年

    車両本体価格(消費税込)

    ¥1,580,000

    ノンレストアでオリジナルを保った右足チェンジ、ツインキャブのW1S(車検残)


    年式1968年
    車検令和7年4月
    ブルー/クローム
    走行距離50,786km
    排気量650cc
    修復歴なし
    タイプヨーロピアンスポーツ


    整備・仕様

    メーカー保証逆輸入車ノーマル車ワンオーナー車通販可能車
    社外メーター社外マフラーオーディオセル付ナビ
    ABSセキュリティフルカスタム改公認メーカー認定
    キャブレター車FI車2ストローク4ストロークHID
    ETCMT車AT車ボアアップ車品質評価書


    この車両について

    初年度登録は1970年(昭和45年)、同年に当店のお客様が販売店展示車を購入された個体です。各部には時間の経過による退色や酸化、ヤレなどがありますが、放置されることなくナンバーを切らさず絶えず乗られ愛されてきた車両として、走ることに問題はない状態です。タンクやシートは交換されておらず、本物のヴィンテージらしいたたずまい。さらに始動した時の周りの空気を震わせるバーチカルツインの音はたまりません。腰上のオーバーホール済みで、当店にてキャブレターの調整、電気系の修理をほどこしています。車検証の類別区分、型式指定番号が枠内にある素性の良い車両です。車検は令和7年4月まで。

    この機種について

    目黒製作所が英国車を手本にして制作したOHVバーチカルツイン497ccのメグロ Kをルーツに持つ。1964年に目黒製作所と提携関係にあった川崎航空機工業(現在の川崎重工)が吸収。メグロ K2ベースにカワサキによりボアを8mm広げた試作車X650を発表し、それを下敷きに手直しをほどこし1966年に販売されたのが624ccの650 W1でした。そのW1をフロント18インチから19インチに変更、エンジンも小改良、シングルからツインキャブに変更してパワーを向上させたのがこのW1S(スペシャル)です。特記事項として、英国車を手本にしたメグロから受け継いだままで、左足リアブレーキ、右足チェンジと現代とは逆になっています。クランクケースとは別体となったトランスミッションは4段(右足チェンジ)。最高出力53PS/7,000rpm、最大トルク5.7kg-m/5,500rpm。燃料タンク容量15L。

    TOP
    News Mail Tel Access