• HONDA
  • HONDA ホンダ ドリーム CB400FOUR 1975年

  • HONDA
  • HONDA ホンダ ドリーム CB400FOUR 1975年

    車両本体価格(消費税込)

    ¥1,980,000

    ノンレストアでオリジナルのまま、欧州仕様のヨンフォア


    年式1975年
    車検新規三年車検
    ブルー
    走行距離行距離疑義車
    排気量408cc
    修復歴なし
    タイプヨーロピアンスポーツ


    整備・仕様

    メーカー保証逆輸入車ノーマル車ワンオーナー車通販可能車
    社外メーター社外マフラーオーディオセル付ナビ
    ABSセキュリティフルカスタム改公認メーカー認定
    キャブレター車FI車2ストローク4ストロークHID
    ETCMT車AT車ボアアップ車品質評価書


    この車両について

    排気量は408cc。タンデムステップがスイングアームに取り付けられている国内でいうところの前期型。国内仕様と違うところはクロームメッキされたリアフェンダーが長く、テールランプ形状が違う。ウインカーは国内仕様よりレンズが小さい、いわゆるヨーロピアンウインカーが装着される。燃料タンクにほどこされたバーニッシュブルーの塗装はオリジナルのままで塗替えなどなし。ハンドルは少しアップライトなものに変わっている分、前傾姿勢にならずゆったりとしたポジションで乗れる。オーバーホールされたキャブレターで始動性が良くアクセル開けての回転上昇もスムーズ。

    この機種について

    全身はこの排気量クラスでは量産車初となる直4エンジンモデルとして登場したCB350FOUR。しかしこのCB350FOURは販売で苦戦し、テコ入れが行われた。それで排気量を408ccとしパワーアップ。そして4本出しマフラーだった350から美しく並んだ集合タイプのエキゾーストマフラーを採用し、スタイルには当時流行していたカフェレーサーカスタムの要素を取り入れた。1974年12月に販売開始。1975年に自動二輪免許制度が変わり、400cc以下が中型二輪免許となったことから、408ccでは大型に分類されるのを嫌い、1976年にショートストローク化して398ccにした後期型へとチェンジ。このときにタンデムステップがスイングアームからフレームに直付けされたステップフレームを設けそこに移動している。

    関連記事

    絶品輪業通信でも詳しくご紹介していますので、合わせてご一読ください!

    TOP
    News Mail Tel Access