Z400FX リボーン の騎士

【絶品輪業通信 No.88】

https://zeppin.bike/wp-content/uploads/2024/11/profile_icon_s.png
中の人

どうもです。
GWは楽しかったですか?楽しかったなら何より。
イマイチだった人はこれからイイことがありますよ~

というわけで(どんなわけだ?)
販売中の カワサキ Z400FX
外装はカラーグラフィック変更も含めてフルカスタマイズされていたものを、頑張ってスタンダードスタイルに寄せて上げてみました。

茶色だったものから1980年E3のエボニーカラーへ。個人的にZ400FXの中ではとても好きな色です。もっとも男っぽい!ワイルドだろ~(ネタが古い)。ジェンダーバイアスがうんたらかんたらと言われそうですが、そうなんだからしょーがないです(ひらきなおり)。

E3エボニーカラーの外装だけでなく、あんこを抜かれて表皮を張り替えられていたシートを肉厚のチョコバーみたいなノーマルにしました。ついでに茶色に塗装されていたグラブバーもスタンダードクロームメッキに。

ヨーロピ(ヨーロピアンウインカー)が付いてたのも、個人的にノーマルのでかいのが好きなので、そちらへ変更。さらにこれまた茶色に塗られていたフロントエンダーもちゃんと?クロームメッキに替えましたよ。

いい雰囲気です。

スーパーバイクグリップ風メーカー不明ハンドルグリップも気になっていたのでスタンダードタイプに変更。

ハンドルバーとCRスペシャルキャブ、バックステップ、集合管は以前のままですが、このルックスにすると、それは、それで「いいじゃないか」とひとりごちています。

まだ気になるところがあるとすればフロントディスクブレーキのマスターシリンダーがカッコ悪いから変更しないところ。

これで 販売価格の変更はありません。
販売価格の変更はありません。大事なことなので2回言いました。

どうです、魅力的になった(と勝手に思っている)Z400FXを自分のものにしてみませんか? 買われるときに、ああしたい、こうしたいという変更箇所がありましたら対応します!

絶品輪業 中の人

人気のビンテージバイクだけでなくマニアなものまで強くこだわり、販売をしているビンテージバイクディーラー「絶品輪業」の中の人です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
News Mail Tel Access