レスターホイールを装着した73年12月製造のZ1A
年式 | 1973年 |
---|---|
車検 | 二年車検 |
色 | 2Eキャンディトーンオレンジ |
走行距離 | 40,845マイル |
排気量 | 903cc |
修復歴 | なし |
タイプ | ヨーロピアンスポーツ |
整備・仕様
メーカー保証 | 逆輸入車 | ノーマル車 | ワンオーナー車 | 通販可能車 |
社外メーター | 社外マフラー | オーディオ | セル付 | ナビ |
ABS | セキュリティ | フルカスタム | 改公認 | メーカー認定 |
キャブレター車 | FI車 | 2ストローク | 4ストローク | HID |
ETC | MT車 | AT車 | ボアアップ車 | 品質評価書 |
この車両について
外装のキャンディトーンオレンジは塗り替えなしのオリジナル塗装。小キズはあるが年式を考えれば概ね状態と表現できる。フレーム番号とエンジン番号の差は一桁。ポイントカバーの印字は48.10。スイングアームとトルクロッドには311の刻印。エンジンには「JB」ステッカーが貼られた近年のKEIHIN CRスペシャルキャブレターと、メーカー不明の集合管が装着されている。前後に履いたレスターキャストホイールは初期のもの。Z1Aの雰囲気を変えることなくバランスよくカスタマイズされている。
この機種について
1973年途中から1974年モデルとして生産されたZ1Aでは特徴的なブラックエンジン。日本車としては画期的だったエンジンのブラック塗装も、主要マーケットで「剥がれる、汚れが目立つ」などの声があるなどで止めた経緯があるが、コストダウン目的もあったのかもしれない。カラーは2色、キャンディトーンオレンジ(今回販売中の車両カラー)とキャンディトーンイエローで、グラフィックもZ1から変更されている(巷ではタイガーカラーとも呼ばれる)。