【ほぼ日刊 絶品輪業通信 No.42】
Bonjour à tous, ceci est le journal ZeppinRingyo presque quotidien.
自動翻訳に頑張ってもらいました。
なぜおフランス語ザンスかと言いますと、今日は店内にさり気なく飾られているこの燃料タンクの話しだからアシジュポ〜ンな感じにしました。
Z1オーナー、Z1マニア、Z1好きからしたら、な〜んだと思われるであろう通称イエローボールタンク。Z1と言ったら通称“火の玉”と言われるあれですよ。ショールームにもZ1とZ2(750RS)の2台あります。
北米の“火の玉”に対し、初期Z1の欧州で売られたモデルにあったのが、この“イエローボール”(キャンディートーンイエローグリーン)なんですね。欧州=おフランス、って単純なイメージであり、をり、はべり、いまそがり。
市場によって色分けした理由は 、それは────わかりません。
ただ日中の太陽のようなイエローと、夕方の太陽のようなオレンジで対照的ではあります。
飾っているこれはイエローボールの塗り替えていないオリジナル塗装のまま、って個体です。もちろん“KAWASAKI”エンブレムは2本あるビスの間合いが122mmになっている、いわゆるショートピッチの小さいやつです。
普通フレームにのっかっているから、あまり見たことのないアングルでもどうぞ。
最近ではZ900RSにもカラー設定されたので、見慣れているかもしれませんね。
おしまいに、店舗ショールームの様子です。ぜひコーヒーでも飲みに来てください~
コメント